日溜りの窓辺でお茶を

40代おひとりさま適当暮らし

まずは一歩、ッと。

今日はアロマテラピー検定1級2級の試験日でした。

もう何年も前から受けようとしては仕事や看護・介護に流されている間に申し込みそびれたり、試験日が都合悪かったりで、何年目の正直?

今回は在宅勤務ベースのおかげもあって、忘れず申し込んで受験したよ。

こういうのは勢いの波🌊に乗っかっていかないとね。

スクール受講もだいぶ前になってしまった…

 

新型コロナの影響で、集合試験からインターネット試験になって、自宅で受けられるのもありがたい。

午前中に2級、午後に1級のテストだったんだけど、間が3時間くらい開くので、外だったら時間潰しの場所確保が大変だったかと。

家のおかげで、昼に揚げ物できましたよw

昨日から漬け込んでいた鶏肉と(肉屋のお兄さんが1円まけてくれたやつ)、舞茸ひとパック。

フライパンじゃあ油の消費が多すぎるなーと思って、最初はミルクパン使うか?と手に取ってみたけど、ふと思って隣の卵焼き器で。

温度が下がらないように1回に2個くらいしか揚げられないけど、まぁいいかと。

うん、自分的には問題なし。

 

舞茸は、ちゃんと揚げる人は炭酸やドライイーストやら入れた衣を作るんだろうけど…

そんな面倒なこと、私がするわけがない!(自信満々)

パックの中で手でテキトーに千切り、下〜の方の固い石づきもその勢いでちぎり取りって捨て。

んで上から白出汁をチャーっと。箸でテキトーに混ぜてちょっと放置。

唐揚げの様子を見てひっくり返したり転がしたり、揚がっていたら油切りの紙に出し、次を入れ…

とかなんとかしている間に、余計な出汁と水分が舞茸パックの底に溜まっていたのでポイ。

そして上から小麦粉パパーッと。

本当は片栗粉が良かったんだけど、唐揚げ前半で使い切ってしまったので、仕方なく小麦粉。

唐揚げも片栗粉派。なので竜田揚げと言った方が正しいね?下味も付けているし…途中で足りなくなって小麦粉を足したけども…在庫を覚えていなかった自業自得だが無念…

それはともかくとして。

舞茸にも小麦粉を箸でサッと絡めて、ベタっと付かず何となく衣っぽい?程度に。

まずは鶏肉をモモ1枚分揚げ(肉屋で一口サイズに切ってもらったよw)、その後に舞茸。

半素揚げ…な感じ?

トリもそうだけど、いつも揚げ物は時間は見ないです。

揚げ具合を目と菜箸で見て、トリならよく言う持ち上げた時の振動と色、舞茸なら持ち上げても直立不動にカリカリかどうか。

で、1人前にしては多すぎる一皿出来上がり。

f:id:kiyomizuka:20211107162138j:image

茶色しかない(笑)

 

舞茸は一気に食べちゃいました。カリカリザクザク。

下味付けたから調味料要らず。

2パックでも良かったな〜

でもトリカラは多い…多いよ!

夕飯にも唐揚げ確定。

下手すりゃ明日の昼まで…(朝は食べないので)

 

 

あ、結果です。

アロマテラピー検定1級2級共に合格しました。

過去問より歴史が全然出なかったよ…

試験時間が半分くらいになって問題数ちょっと減ったから?

1級で2級と同じ問題もあったし。

過去問練習でも10分程度で回答終わっていたから、全体的には同じようなもんかな。

 

でも実はコレは前哨戦に過ぎず…

本命試験はまだこれからなのです。。。

こっちは講座受講修了が受験資格の前提で、アロマテラピー検定よりも覚えることが多くて、解剖生理学や栄養学も理解して覚えていないとダメで…。

なんか先んじての落ちた時の言い訳みたいになってるw

アロマテラピー検定と違って、テストセンターで受けるCBT試験。

感染対策アドバイザーの時もCBTだったな〜(受験料コッチのが高かった…受かっても認定登録料が高い…しかも2年更新)

 

今日だけダラけて、明日から勉強頑張る‼︎😤